2015年11月16日月曜日
仕事用のサイトは結局ワードプレスにした
自分のサイト再構築は、
結局ワードプレスでやることにした。
よけいなプラグインを減らしたり、
表示画像を適度に圧縮にしたりで工夫していけば、
重さはある程度なんとかなりそう。
ムーバブルタイプはたぶんもう古い。
ベーサーCMSは新しすぎて、
素人が参考にできる解説サイトがまだほとんどない。
HTMLで構築するのであれば、
なにかしらソフトを買わないと面倒そうだし。
一からタグ打ちで作るなんて、
もういまさらやりたくないです。
昔はじめて自分のサイトを作ったとき(15年以上前?)は
ネットスケープの簡易機能でざっくり作ったあと、
エディタ使って無駄なタグを削っていったっけ。
いまとなっては懐かしい思い出ですね。
現在と比べると表現は不自由だったし
見た目もダサかったけど、
作りも表示もシンプルで、
素人でもとっつきやすかった。
なにより、
webの表示はPC/ブラウザが古い人にも配慮するという
(今はなき)常識が、
個人的には好きだった。
今ってなんか全部切り捨て感がある。
古い環境の人が悪い、全部自己責任、みたいな。
サイトのほうは、
この週末でなんとか枠組みまでは作れたので、
あとは作品画像とデータをつっこんでいけばOK。
事前に参考にしようと
いろんなアーティストのサイトを見てまわったんだけど、
やっぱりどこも重い重い。
(重いのきらい。)
そのへんを戒めに
アートサイトだけどシンプルでさくさく軽い、
スマホからも見れますよ、というサイトを
目指してみようと思う。
しょせんweb関連は素人だから
たいしたものはできないのだけど、
困ったことにけっこうこういうのいじるのは好きなのだ。
もうちょっとちゃんと勉強するべきだったな。
というか、しないとな。
まあ、サイトいじってて作品作る時間なくなるなんて
本末転倒もいいとこだけども。
年末に保護した瀕死の猫のこと
保護したときはひどかった 保護した猫は、FIV(猫エイズ)にかかってました。 発症してるかどうかは、まだなんともいえないそうです。 でも発症してたとしても全然不思議じゃないくらい、保護したときの状態はひどかった。 おどろく回復力 ところがその猫、思ったより生...

-
しばらく忙しくてこっちのブログを放置してました。 猫の闘病ブログ だけは定期更新中です。 アートサイト構築は枠組みだけできてて中身が空っぽ状態なので はやくなんとかしたい。 そのうえちょっとした経緯で、 新しく投資サイトまで立ち上げるはめになってしま...
-
栃木の地酒、澤姫。美味でした。 鬼怒川温泉へ行った 研修旅行です。 でもふだんの仕事のじゃなくて、 とあるイベント事務局の懇親旅行 兼 研修旅行。 なんでかわからないのだけど 去年くらいから地域密着型展覧会の事務局スタッフにひきずりこまれてます。 ...
-
春に職場が今の場所に移ってから、 すでに2回も鍵を閉め忘れて帰っている。 現在の場所はオフィスビルではなく普通のマンションの一室なので、 これってかなり危険なことだ。 幸い、いまのところなにも被害がなかったのが、 不幸中の幸いなのです。 それにして...