2015年11月18日水曜日

自分の頭が、ボケてきてたらどうしよう。ありえない鍵のかけ忘れ






春に職場が今の場所に移ってから、
すでに2回も鍵を閉め忘れて帰っている。

現在の場所はオフィスビルではなく普通のマンションの一室なので、
これってかなり危険なことだ。
幸い、いまのところなにも被害がなかったのが、
不幸中の幸いなのです。


それにしても、
我ながらなんでそうなったのかが、
さっぱりわからない。
自分では思いっきりちゃんと鍵を閉めたつもりだっただけに。


その2回とも、
それぞれ鍵を閉めた記憶はあるのだけど、
いったんノブを回して確認するのを怠っていた。

最近は必ずノブ回しをするようになったのだけど、
なぜか今日はひさびさにノブ回しを忘れていたことを、思いだした。

正直、かなり焦っている。
どうかちゃんと閉めてありますように!

明日がこわい。



じつは
以前の職場でも1度だけ閉め忘れをやってしまったことがあったのだけど、
当時はアルソックに入っていたのでギリギリセーフだった。

今の場所はアルソックには入っていない。
なにかあればかなりヤバい。

また、以前の職場の鍵は2つ閉めるタイプだったので、
鍵をまわす作業を2回すること自体が自分の中で確認になっていたように思う。

いまの鍵は1つしかないので、
うっかり度が相当上がっているようだ。

もともと記憶力には全然自信のないほうだったけど、
最近どんどんあやふや度があがってて泣きたい。


追記:翌日のチェックでちゃんと鍵は閉まっていたことが判明。
よかった!


2015年11月16日月曜日

仕事用のサイトは結局ワードプレスにした







自分のサイト再構築は、
結局ワードプレスでやることにした。

よけいなプラグインを減らしたり、
表示画像を適度に圧縮にしたりで工夫していけば、
重さはある程度なんとかなりそう。



ムーバブルタイプはたぶんもう古い。

ベーサーCMSは新しすぎて、
素人が参考にできる解説サイトがまだほとんどない。

HTMLで構築するのであれば、
なにかしらソフトを買わないと面倒そうだし。

一からタグ打ちで作るなんて、
もういまさらやりたくないです。



昔はじめて自分のサイトを作ったとき(15年以上前?)は
ネットスケープの簡易機能でざっくり作ったあと、
エディタ使って無駄なタグを削っていったっけ。

いまとなっては懐かしい思い出ですね。


現在と比べると表現は不自由だったし
見た目もダサかったけど、
作りも表示もシンプルで、
素人でもとっつきやすかった。

なにより、
webの表示はPC/ブラウザが古い人にも配慮するという
(今はなき)常識が、
個人的には好きだった。

今ってなんか全部切り捨て感がある。

古い環境の人が悪い、全部自己責任、みたいな。




サイトのほうは、
この週末でなんとか枠組みまでは作れたので、
あとは作品画像とデータをつっこんでいけばOK。


事前に参考にしようと
いろんなアーティストのサイトを見てまわったんだけど、
やっぱりどこも重い重い。
(重いのきらい。)



そのへんを戒めに
アートサイトだけどシンプルでさくさく軽い、
スマホからも見れますよ、というサイトを
目指してみようと思う。


しょせんweb関連は素人だから
たいしたものはできないのだけど、
困ったことにけっこうこういうのいじるのは好きなのだ。
もうちょっとちゃんと勉強するべきだったな。
というか、しないとな。


まあ、サイトいじってて作品作る時間なくなるなんて
本末転倒もいいとこだけども。



2015年11月14日土曜日

WordPress かMovableType かBaserCMS か。私にも使えるのはどれ?







WordPressで自分のサイトを構築しようとしていたのだけど
WordPressって表示がやたら重い気がするんだよね。

軽くてサクサク・ミニマムなサイトが大好きだったので、
どうも生理的にいやな感じ。


画像が多くなるとさらに重くなるのかなー
なんだかいやだなー
どうにかできないかなー


そういえばMovable Typeは表示が速いって書いてあったっけ……
とMovable Typeの説明サイトを検索。

なんか、古い解説ページしかないよ。

Movable Typeはもう時代遅れなんだろうか。



あとは、
純国産のBaserCMSというやつがあるらしい。
そっちを試してみるかー。
で、インストール。


インストールまではできたんだけど
その先の使い方がよーわからず頓挫。



なんとかCSSから逃げられないかと
その周辺を右往左往しているんだけど、
やっぱり基礎から学ばないとダメなのかな。

昔のHTMLで頭が止まってて
めんどくさくてダメなのよ。




これって
昔一眼カメラの使い方で四苦八苦してたときと
なんか似てるかも。


絞りとシャッタースピードのしくみがなかなか理解できなくて
絞りを理解しないでもなんとか写真を撮れないかと
周辺のいろいろを攻略していったんだよね。

レンズとか、
フィルターとか、
ライティングとか、
フィルムの選択とか、
三脚とか。


結局それらを理解したときには
おのずと絞りのしくみも頭に入ってた(笑)

えらい遠回りしてもうたと思ったもんだ。



ってことは、
やっぱりCSSも勉強しないとだめなんだろうな。
うへー。

2015年11月11日水曜日

私の股関節はいつまでもつのか。手術回避は可能?








1年くらい前から
左の太ももの外側が、
一部だけ妙に痛いのです。

かかりつけの鍼灸院でしばらく治療してもらっていたのだけど、
結局よくならず。



生まれたときに股関節脱臼っぽかったと母から聞いていたので、
おそらくそのへんが原因だろうと
近所の整形外科へいってみた。

ちょうど持病のストレートネックも痛んでいたので、
そちらも相談。


あっちもこっちもレントゲン。
3~4枚はとられたかな。

やっぱり股関節が原因だった。

普通の人と比べて
左右の股関節の角度が甘いというか、
とにかくちょっと違うみたい。


だんだん年齢とともに股関節まわりの筋肉が減ってきたので、
今まで隠れていた症状が出てきたということらしいです。


(ちなみにストレートネックは以前も検査したので、相変わらずですね、という診断だけで終わり。)




ぴらっとイラストの紙を渡された。
高齢者向けの腰痛運動的なやつ。

「今からこれで腰周りに筋肉つけておけば、将来股関節を手術したときの予後がいいですよ」


はなから手術が前提なのね~。
ヘコむ。



で、地道にその運動を日々、
寝る前にやってたわけなんだけど、
これが全然効かないんだわ。


なにしろ高齢者向けの運動だから
回数とか方法がやたら抑えめ。

書いてあるとおりやっても筋肉痛になる気配もなしなもんで、
自主的に2倍・3倍の運動量でやってたんだけど、
それでもなんかあんまり………て感じ。


ちょうどテレビで股関節関連の番組をやったので、
そこで紹介されてた「壁スクワット」とか「アラベスク」とか
やるようになって、
ようやく少し筋肉痛が出るようになった。



さらに、母が買ってきた健康雑誌にたまたま股関節の特集があって、
そこで推奨されてたのが「貧乏ゆすり」。

この程度の小刻みな運動を頻繁にやっておけば、
股関節の間に余裕ができて、摩耗を防げるんだそう。
うまくすれば手術も回避できるかも?って話。



最近左脚だけでなく右の股関節あたりにも痛みがでてきたので、
毎日貧乏ゆすりやってみてるところです。


今まですっかり記憶のかなたにいっていた股関節の異常が、
年齢とともに改めて突きつけられるというのもね。
こういうの、今後いろいろ出てくるんだろうな。


ていうか、すでに老化現象出てきてるのかー。
やだなあもう。




2015年11月9日月曜日

あたらしくブログをスタート








じつは、
作品関係のブログとか、
猫の闘病ブログとか、
すでにいくつかブログはやっている。


でもそれぞれテーマを絞ってるので、
ときどき煮詰まるのですよ。


こちらのブログはあまり見にくる人もいないだろうということで、
ちょっと自由にやってみようと思う。

まあ、いわゆるごった煮ブログになりそうかな。





年末に保護した瀕死の猫のこと

保護したときはひどかった 保護した猫は、FIV(猫エイズ)にかかってました。 発症してるかどうかは、まだなんともいえないそうです。 でも発症してたとしても全然不思議じゃないくらい、保護したときの状態はひどかった。 おどろく回復力 ところがその猫、思ったより生...